関吉の疎水溝(せきよしのそすいこう)

関吉の疎水溝(せきよしのそすいこう)

集成館の工場群で必要な動力(水力)を得るために築かれた水路の取水口跡です。ここから約7kmに渡って導水していました。磯地区にも集成館への水路跡が残っています。平成27(2015)年7月に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産として、世界文化遺産に登録されました。 鹿児島県鹿児島市下田町1263先 TEL:099-227-1940 ホームページ:https://www.kagoshima-yokanavi.jp/
日付
撮影日不明
タグ
Loading...

ダウンロード

本画像のライセンスの種類と、Open photoの利用規約をご確認の上、ご活用ください。